Entries
1日:8-577、タンゴトリオ・コケータ@ヒルトンプラザW2日:8-578、すばる交響楽団「カルメン」@すばるH2日:スポーツフェスティバル3日:8-579、第22回京都芸術祭音楽部門デビューコンサートPart 3@アルティ 3日:8-580、S植田祐佳/pf北倉明子さん@シティも4日:8-581、fl野田博之・太田綾/pf赤松充子さん@むじーくしゅーれ4日:8-582、fl出口かよ子/fsg淡島宏枝さん@ヒルトンプラザW5日:8-583、S久能有貴子/pf...
会場:プリズムホール大ホール指揮:安藤信行<プログラム> ①ワーグナー:ニュールンベルグのマイスタージンガー序曲 ②ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番(pf三嶋由香さん) ③ベートーベン:交響曲第6番「田園」 +①ベートーベン:トルコマーチ (アマオケとあなどってはいけません。弦は厚いし。管。特にfag,hrnすばらしい。田園のソロパート、完璧でした。)...
vn吉岡克典vc江口陽子pf河合由夏pf金子鈴太郎さんvaマリネクス<第1部>①ブラームス:ピアノトリオ第1番<第2部>②スーク:ピアノカルテット第1番+①シューマン:ピアノカルテット+②パガニーニ:カンタービレ (vn+pf)+③モンティ:チャルダシュ(vn+pfRintaro)+④Happy Birth-day (vn+vc+pf)+⑤メンデルスゾーン? (vn+pf)+⑥パガニーニ? (vn+pf)(1日おいて、ブラーム...
<第1部>重唱1独唱7ピアノ独奏5弁天小学校生涯学習ルーム「みんなで歌おう」女声アンサンブル「ル・プレザン」<第2部>ピアノ連弾1ピアノ独奏1二重唱3独唱:612、S林倉見佳/pf太田紀子①オブラドルス:愛する人に・心よなぜお前は・マホに夢中・愛するお母様・いちばん細い髪の毛で・小さな花嫁13、pf後藤和賀子①ドビュッシー:水の反映14、pf宮本理奈①バッハ:プレリュードとフーガ②ゴットシャルク:アンダルシアの思...
演奏:山本有紀(B管・Esクラ)西川香代(B管・バスクラ)<プログラム>①ドビュッシー:リトルニグロ(Es+B)②ボロディン「イーゴリー公」ダッタン人の踊り(B+バス)③クライスラー:美しきロスマリン(Es+B)④アメイジンググレイス(Es+B)⑤喜納昌吉:花(B+B)⑥平井堅:瞳を閉じて(B+B)⑦オーラリー(B+バス)⑧明るい表どうりで(B+Bでもハモってました~~Esクラまじかで拝見したの初めてです...
<プログラム>①ブラームス:ピアノトリオ第2番②ブラームス:ピアノトリオ第3番③ブラームス:ピアノトリオ第1番+①?(先日感動をいただいた奈良田朋子さんが、日本の至宝チェリスト金子君、お名前おぼえていませんが、長岡京のはいよりん岡田君?と共演。西谷君とはタイプの違うチェリスト金子君。奈良田さんの魅力をひっぱりだす仕法が違います。いいかえれば、いろんなパターンに対応できる奈良田さんの能力のすごさをしめして...
<プログラム>①ピアソラ:リベルタンゴ②シューマン:トロイメライ③バッハ:主よ人の望みの喜びの④アダン:クリスマスソング⑤戦場のメリークリスマス⑥アメイジンググレイス⑦冬景色⑧It's a wonderful world⑨Time to say good-bye(コメントは差し控えさせていただきます)...
<プログラム>①ラヴェル:ボレロ(sax&pf)②ジベー:ハバネラ~アルベニス:タンゴ(pf)③タリアフェリ:パッショーネ(S&pf)④ビゼー:アラゴネーズ(sax&pf)⑤ララ:グラナダ(S&pf)⑥ターレガ:アルナンブラ宮殿の思い出(pf)⑦ビゼー:真珠取りの歌(S&sax&pf)(金子さんを聴かせてもらうのははじめてかも。奥様でしょうか。これが又迫力のある声なのですBrava!)...
<プログラム>①チャイコフスキー:くるみ割り人形中国の踊り行進曲トレパックあし笛の踊り②サラサーテ:Navarra(ばいよりんはシンフォニカの方だそうです。こんな素敵なばいよりニスとが在籍されてたとは。定期も買わんといかんな~)...
今日、奈良県立図書情報館で西谷牧人さんのチェロリサイタルを聴かせていただきました。 ピアノは奈良田朋子さん。 定員200人のところに応募が500人。 ということで300人の方が入場。 ヨメスキーは抽選はずれましたが奈良田様が入場券手配してくださりました。 <プログラム> ①サン=サーンス:白鳥 ②クープラン:演奏会用小品集 アンダンテシチリアーノラッパ悪魔の歌③カサド:無伴奏チェロ組曲第1楽章fantazy、3...
出演:vnアナトリー・バジェノフvcイワン・クーチャpf柴田さおり(東京芸大2年生)pf森田みず希(東京芸大2年生)pf中須賀真弓(神戸女学院大学院1年生 <プログラム>1、チャイコフスキー:偉大な芸術家ノ思い出に(pf柴田さおり)2、メンデルスゾーン:ピアノトリオ第1番(pf森田みず希)3、アレンスキー:ピアノトリオ第1番(pf中須賀真弓)(アレンスキーのピアノトリオが聴きたいな~って日記に書いたら、中須賀ママから真弓ちゃんが...
演奏:cl島田景子/fl松島美香/pf岡田美貴子<プログラム>①チャイコフスキー:「眠れる森の美女」ワルツ②アンジェラアキ:手紙~拝啓15の君へ③日本の四季メドレー④ベートーベン:ピアノソナタ「悲愴」Part2⑤ベーム:メンデルスゾ^ンとラハナーの主題による3つの二重奏(あまりの気持ちのよさに・・・落ちてしまった~)...
「二塚裕美ピアノ名曲の夕べ」<プログラム>①シューマン:アラベスク②ハイドン:ピアノソナタ第49番・・・・・・・・③ショパン:即興曲第1番④ショパン:即興曲第2番⑤ショパン:即興曲第3番⑥ショパン:即興曲第4番「幻想即興曲+①ドビュッシー:月の光+②メンデルスゾーン:ロンdpカプリオーソ+③(DNAでしょうか。すばらしいピアニストです。それにしても金澤先生の横の席には緊張しました、が、間近で拝見する先生は美...
{沙羅の木会大阪支部新人演奏会}<プログラム>1、chem飯島恵美/cl平野美希①バッハ:クラリネットとチェンバロのためのソナタ②ペッツォールト:めぬえっと2、作曲:中川沙織①弦楽四重奏「アキュミレーション」(vn岡田さほり・荒木佳南子va石塚海斗vc中島紗理)3、S谷森真由美/pf中須賀紗織①ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」あたりは沈黙に閉ざされ4、p-trp中尾真美/pf畑岡知子①タルティーニ:trp協奏曲Part1...
<プログラム>①エルガー:愛の挨拶②シューマン:トロイメライ③バッハ:G線上のアリア④マスカーニ「カアレリア・ルスティカーナ」間奏曲⑤プッチーニ「ジャンニスキッキ」私のお父さん⑥サン=サーンス:白鳥1部と2部はイメージが違いました2度聴けるときは聴いとくもんですね。汗と努力と創意工夫。感謝いたします。...
会場:兵庫芸術文化センター神戸女学院ホール出演:pfパスカル・ドヴァイヨン&村田理夏子<プログラム>①インファンテ:アンダルシア舞曲②平吉毅州:カーニバルがやってきた③メシアン:「アーメンの幻影」より 第2曲④ミヨー:スカラムーシュ・・・・⑤ドビュッシー:夜想曲 より “祭り” ② 〃 :「白と黒で」よりPart2③シャブリエ:エスパ^ニャ④ラベル:「ラ・ヴァルス」+①なき王女のパヴァーヌ+②メルレ:スケルツイ...
<第1部>1、S小林 夏実(pf殿護 弘美)2、S池田 裕紀子(pf森本 美希)3、S柏山 恵菜(pf八尋 由莉)4、S北野 温子(pf大淵 真悠子)5、S中村 茜(pf角 悠子)6、S水野 智絵(pf酒井 真弓)7、S加藤 真由子(pf五百井 唯)①レオンカヴァッロ:四月②ポンキエッリ「ジョコンダ」自殺<第2部>1、S小西陽子(pf滝本晃子)①プーランク「ティレジアスの乳房」いいえ、旦那様2、S澤井志津香(pf殿護 弘美)①グノー「ファウ...
<プログラム>①恩徳讃②モンティ:チャールダシュ③ふるさと④里の秋...
会場:ザ・シンフォニーホール 出演:大植英次(指揮) 神尾真由子(ヴァイオリン独奏) コンサートマスター:長原幸太 客演首席チェロ:金子鈴太郎 <プログラム>①ベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲 二長調 作品61」 +①ソリストアンコール:パガニーニ「24のカプリースより13番 ト短調『悪魔の笑い』」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・②ブラームス「交響曲第1番 ハ長調 作品68」 (前半は聴...
<プログラム>①バッハ:主よ人の望みの喜びの...
<プログラム>①シモネッティ:マドリガル②コスマ:枯れ葉③久石譲;」オリエンタルウインド④吉俣良:篤姫のメインテーマ⑤ペルローニ:コーヒー・ルンバ⑥リクスナー:紺碧⑦葉加瀬太郎(今日の演奏会のお客さんが、・・・・・...
演奏:大阪センチュリー交響楽団メンバーによる(vn馬渕清香・日比淳一 va戝津進 vc&MC佐野穣一)<プログラム>①Mozart:弦楽四重奏曲第14番「春」第1楽章②ハイドン:弦楽四重奏曲第76番「五度」第1楽章③ハイドン:弦楽四重奏曲第77番「皇帝」第2楽章④ベートーベン:弦楽四重奏曲第1番第1楽章⑤ドボルジャーク:弦楽四重奏曲第12番「あめりか」第1楽章(クラシック聞き始めたころは、何でも聞いてやろうと、...
<プログラム>①Mozart:アン・クローエへ② 〃 :恋とはどんなものかしら③中田喜直:風の子供・タンキポンキ④シューベルト:ガニュメント⑤中田喜直:霧と話した⑥ブラームス:ミンデリーと愛の歌⑦ 〃 :かいなきセレナード⑧プッチーニ:私のお父様(歌曲もオペラアリアも満足です。教育活動もお忙しいでしょうが、演奏活動も積極的な杉浦さん。気心しれた長谷川さんとはいいコンビです。それにしても長谷川pf、1曲毎に立...
会場:エルおおさか10階演奏:trb河毛博子/pf金谷優里<プログラム>①ヨルゲンセン:ロマンス②ヨンゲル:アリアとポロネーズ③プッチーニ:私のお父様④ 〃 :誰も寝てはならぬ⑤シューベルト:アヴェ・マリア+リスト編アヴェ・マリア⑥ピアソラ:リベルタンゴ⑦新井満:千の風になって⑧エルガー:愛の挨拶(当blogにリンクさせていただいているゆりりんこ様、今月2度目の拝聴。チューバの河毛さん、GAMOUさんですが、お二人...
主演:T島影聖人助演:S藤村江李奈飛入GEST:T竹内直紀伴奏:内藤典子<第2部>①プッチーニ「ラ・ボエーム」1幕1場二重~私の名はミミ(withS)②プッチーニ「蝶々夫人」ピンカートンのアリア③プッチーニ「トゥーランドット」リューのアリア(S)④ 〃 「 〃 」カラフのアリア⑤ 〃 「 〃 」誰も寝てはならぬ⑥pfソロ⑦カメンライダー響+①カタリ(with竹ぽん)+②誰も寝てはならぬ(日曜日ですが残業のため2部から...
☆☆☆ プログラム ☆☆☆1.ショパン:ワルツ 第9番 Op.69-12.メンデルスゾーン:無言歌集よりOp.30-6「ベニスの舟歌」3.ショパン:ノクターン 第2番 Op.9-24.リスト:愛の夢 第3番5..ベートーベン:ピアノソナタ 第14番「月光」第1楽章6.ベートーベン:「うつろな心」による6つの変奏曲 WoO.707.モーツァルト:幻想曲 ニ短調 K.3978..モーツァルト:「ああ、お母様に聞いて」によ...
<プログラム>松任谷ゆみ:卒業写真他ギターと歌のデュオでした。ポピュラー音楽のカバー歌ってはりました。そんなに長くは聴いていません。でも一生懸命だったので、ま、書いています)...
<プログラム>①レオポルド・モーツァルト:おもちゃノ交響曲②リスト:愛の夢③バッハ:ガボット④シュトュックメスト:メンデルゾーン「歌の翼」による幻想曲⑤ロシアンメドレー:黒い瞳~赤いサラファン~カリンカー⑥アンドレギャニオン:めぐり逢い⑦ 〃 :明日(先月は聴けなかったので2ヶ月ぶりの拝聴。クラシック数珠繋ぎで聞き始めた橋本fl。いまではすっかりご贔屓さんです。そして楊pf。だんだん、彼女の良さがわかってき...
<プログラム>①トスティ:セレナータ②Rシュトラウス:セレナータ③里の秋④赤とんぼ⑤旅愁⑥故郷⑦ショパン:雨だれ(pf)⑧アルディーテ:イル・ヴァッチョ(父さんの歌6女なかもっちゃんを、本当のお母さんといっしょに拝聴。娘のような感じで聞かせていただいて感無量。涙腺が弱いので1部だけ、ね)...
<プログラム>①ビゼー:「アルルの女」メヌエット②ゴダール:3つの小品の組曲③ドビュッシー:月の光④ボルヌ:「カルメン」による華麗な幻想曲⑤真島俊夫編曲:モリコーネパラダイス(今日もフルートは美しかったです)...